自堕楽々生活

自堕落な日々を楽しむためのブログ。

味噌作り

最近「手作り味噌」の文字を目にすることが多く、気になっていたので味噌仕込み🙃

冬に仕込む事が多いようなので、もう春だしどうしようかな〜と思ったけれども、まあ良いか〜で仕込んじゃった( '-' )

そんなもんだよね、きっと。

 

 

【材料】

焼酎(容器消毒用)

塩200g

糀 (乾燥)500g

大豆 500g

大豆の煮汁 200ml

 

マッシャーや綿棒など(大豆を潰すため)

ポリ手袋(無くてもおっけー👌)

キッチンペーパー

サランラップ

2ℓ以上のタッパー

圧力鍋

ボウル

 

 

※私は圧力鍋で大豆を煮ましたが、普通の鍋でコトコト煮込んでも🙆‍♀️

3時間くらいかかるので、圧力鍋なら20分設定で放置なので、持っている方はそっちの方がらくです😊

 

もっとボウルをいくつも使っても良いのかもしれませんが、私は洗い物を増やしたくないので最低限です(* 'ω')

使いやすいように機材などは増やしてください🏃‍♂️

 

2日間がかりで作ります(* 'ω')ノ

実際の作業時間は短いよ🙏

 

f:id:rina0524rina:20190311082551j:image

1.大豆を洗う

圧力鍋にざっと大豆を出して、少ない水の量で大豆どうしをこすりあわせるように3回〜4回くらい洗う。水が濁るので、それが綺麗なお水になるまで、がっしょがっしょ洗い続ける。

あまり強くこすると割れたり、皮が取れちゃうので、ほどほどに( '-' )

 

 

f:id:rina0524rina:20190311082605j:image

2.大豆に水を吸わせる

綺麗なお水をどばば〜っと、大豆の三倍の量入れます。そんでもって、18時間以上放置!!!!!!!!長い!!おやすみタイム😴

今回は500gの大豆なので、1.5ℓのお水を入れました

多い分には大丈夫💫

 

ここで1日目の作業おしまい🥰💕

あとは放置〜!💤

 

 

 

f:id:rina0524rina:20190311082612j:image

3.大豆の硬さチェック

18時間以上放置した大豆の硬さチェック。写真撮り忘れちゃった🙄

ぱかっと大豆を割って、中心部分の色が濃い場合は給水しきってないので延長🙃

おっけーだったら、大豆を煮ます🏃‍♂️

 

 

 

f:id:rina0524rina:20190311082618j:image

4.圧力鍋で大豆を煮る

高圧20分で圧力鍋で煮る( '-' )

これも放置しておいたら煮えるのでらく〜

大量に味噌を作る人は、圧力鍋によって一度に煮ることができる大豆の量が決まっているので、分割して煮てください💫

 

鍋でことこと煮る場合は、沸騰しないように気をつけながら3時間ほどコトコト煮ます🔥

 

煮ている間に容器を焼酎で消毒します。

焼酎が無くて買いに行ったのですが、コンビニなどで売っているカップサイズで十分です🍶

キッチンペーパーに焼酎をつけて、容器を拭き拭き✋

拭いたら、水分が完全に乾くように置いておきます。

 

f:id:rina0524rina:20190311082631j:image

5.大豆を潰す

大豆が煮えたら、ざるに大豆をあけてマッシャーや綿棒で大豆を潰します

ミキサーを使っている人もいるみたい

この辺りからポリ手袋装着します🧤

 

※煮汁を捨てないで、200ml分残しておいて〜😭200ml以上ある場合は残るので、スープに活用しても( *´꒳`*)੭

 

 

f:id:rina0524rina:20190311082641j:image

6.塩と糀と煮汁を混ぜる

潰した大豆は放置放置( '-' )

塩と糀をボウルにいれて、優しく両手で摺り合わす用に混ぜ混ぜ🙏

塩が固まっている場合は、手で塩をほぐしてあげてください👌

混ぜた塩と糀に大豆の煮汁を投入ー!

これも優しくまぜまぜ〜!

 

f:id:rina0524rina:20190311082658j:image

7.潰した大豆と6で作ったものをよく混ぜて、容器に詰めていく

 

潰した大豆が手で触っても熱すぎなくなったら、6で作ったものとよく混ぜます🙃

混ぜたらハンバーグを作るときの空気抜きのときと同じように、手のひらにとって空気をしっかり抜く🙏

これをちゃんとやらないとカビの原因になってしまうらしい😭

空気が入らないように、ぎゅぎゅっと容器に詰めていきます🏃‍♂️

 

 

f:id:rina0524rina:20190311082702j:image

8.サランラップで密封

容器の中部分をもう一度消毒して、サランラップを表面に貼り付けます

この時も空気が入らないようにピッタリと💫

 

全重量の3割ほどの重しを乗せてもおっけーですが、私は乗せてないです🙃

 

あとは蓋をして、直射日光のあたらない涼しいところで夏まで放置🥰

私はフライパンなどをしまっているところにしまいました🙆‍♀️

 

途中でカビが生えてしまった場合は、全体に回っていない限り、カビ部分を取ればおっけーとのこと👌

 

 

夏を超えたお味噌は美味しいとのことらしいので、秋頃が楽しみだな🥰💕

次は梅に挑戦したいな〜🏃‍♂️

なんだかんだで結構食べるし🧐